|
−落ち着きのあるモダンな和の印象−![]() |
![]() リビング(吹抜) |
|
敷地の有用利用がもたらす 4つの贅沢 |
![]() |
|
@南側には置かない玄関の秘密 壁面後退によって生まれる、建物と敷地の間のデッドスペース。それを解消する方策のひとつが西入り玄関です。住宅を取り囲むような形で存在しがちなデッドスペースを、玄関とそのアプローチとして使う。そうすることで日の当たる南側の敷地は解放され、中庭と2台分の駐車スペースまで確保することができたのです。 |
||
A室内に光を注ぎ込み、プライバシーを守る中庭 | ||
建物をL字型に配置することで、明るい中庭を確保しました。リビングダイニングにいつも穏やかな光を注ぎ込む、開放的な癒し空間の誕生です。この「内に向かって開く」中庭では、外からの視線を遮断する境界線が、住む人のプライバシーをやさしく守ります。 B使い方で工夫できる2台分の駐車スペース 敷地の有効利用によって生まれた驚きのスペースが、2台入る駐車場。不意に車で訪れるお客様があっても即座に対応できます。休日には広い洗車場として使え、また1台分の駐車場で十分という方には、趣味のガーデニングや家庭菜園としても活用できるうれしいスペース。マキシマムロット設計ならではの、機能性あふれる新空間の提案です。 Cガレージの上も大胆に利用する 車は大切な家族の一員です。できることなら同じ屋根の下に置きたいもの。駐車場をビルトインガレージにすることで、その上の空間を部屋として有効利用することができます。そのうえ、将来車が不要になったり家族が増えたときなどには、この駐車スペースを居室に変更することも可能です。 |
![]()
|
|
![]() |
![]() |
|||||
|
|
![]() |
||||
|
|
|
|
|
エースホーム |
![]() |